atashi9's weblog

10だってあるよ 

コロナ禍にリモートワークも多くなったが、日本はそれでは意思の疎通がしにくいとのことでやめた人もいるようだ。サンフランシスコの街なかはオフィス人口が戻らないままらしいけど。

 

一部通話音声性能が上げられない通信会社やツールの屁理屈にも利用された、電話は効率が悪いとの声が一律一時期強かった事で、コミュニケーション弱者や若者の間で電話はオワコンとされたのか、それでも接客業やクライアント対応や営業には電話もまだまだ重要なものであるのだけど、PCはまあ使えますが電話使えませんっていうのはやばいだろうなと思う弊害があるようだ。苦手なんていうのは相当多い。

効率を考えると電話応対を減らすなどもあるだろうけど、人の何かの機能の劣化してるかもしれない。

接客業や人と接する際には差し障りあるのだろう。

変な業者が偏向して出てくると必ず弊害はおかしな感じで出てくるものだと思った。箔付けの仕方がやや虚偽で間違いだから関係なくはなく当然出る弊害が出てやはり乙ということになるのだろう。

WHOや厚労省が警鐘を出しているヘッドフォンの使いすぎの難聴の関係もあるのではないかな。

年齢問わず聴覚が弱いのかなと思う人ばかり出すインターネット関連企業があるようだ。その組成はある技術関連会社にとってはかなり嫌がられるだろう。耳から入る情報の受け取り方がうまく行かない事、ちゃんとできる事は意外と重要なことだから。言語云々の前にそこをおかしくするような企業は信用にあたらない。粉飾だということがすぐわかるか、技術会社の方で再三注意すべき事だろう。

聴覚と脳の機能の問題は関係あるし、画面凝視で前頭葉前野もおかしく、視力も老眼が早く出ればメンタルにも良くないのだろう。

 

威勢がいいようで、考え方はどうなんだろうという人がこういう感じのところには増えるよな。

 

物事や他人への解釈もきついだけで鈍るだろう。