行政
何か調べるの早いなと思ったらマイナカードのおかげだな。 ネット業者はここでも馬鹿なんじゃないかと思う。
昨日の?外務省と厚労省の用事だよ。 勝手なことやっててこの時代にいつまでもあまりにもバカなおばさん、母親みたいなのは年齢層が下でもまわりまわって侵害してくるし、いつまでも大して権利ないのにメディア度要求してくるわで、ほんと鬱陶しいしっていう…
最初にこの問題が出てきた時の報道はさすがについにという感じで、外国のメディアもみているところで国内の新聞社の報道の質を恥かしく思った。 表面的な言語やポーズだけ真似てもあほくさい。 テレビのはツイッター上では流れていないにしても。 www.j-cast…
17日の勉強はしたよ。省庁から投げられるやつ片づけるのって真面目にやってるとMBA要らないっていうぐらい鍛えられると思うんだけど、違う感じで関わろうとする人の方が多い。そんなに裏街道の悪さする人みたいなのにあこがれる人が多いの何でだろうね。そ…
今何か、昨日ちらっと見たアドミュージアムの とか ひと・人・ヒトを幸せにする広告 - Good Ideas for GoodⅡ- 展 | 企画展示 | アドミュージアム東京 これや、 今日行ってきたこれとか、今日までだったので閉館ぎりぎりぐらいに行った。子供連れて行けばよか…
事務次官おもしろくなくてただ気持ち悪いだけに思うんだけど、 pic.twitter.com/py8vsXlA7G— あー (@9atashi) 2018年4月14日 様子見に行きました。霞が関は特におかしい感じは今日休みですしなかった。 マネックス証券が何故か入っているのでしかも不正に、…
何で「特例」っていう意味を、助成金不平等とか、詐欺みたいな文脈で読んでる人が多いんだろう? 過重労働してるだけなのにあたし何か。 昨日書いたっけ? ツイッターで記者から質問みたいのがあったりで、ネットは何か足りない会社が入ってきてるし、 スペ…