https://natalie.mu/eiga/pp/takamine-hideko
斎藤さんの本はこの間買ったけど、まだ読んでない。他の映画関連の本読んでる。怒られそうだから何か書かないが海外のもので読み出すと何故かすぐ眠くなる。三行読むとそうなので何かしら何かなのかもしれない。フィッツジェラルドだけど。
謎だ。というか何か映画の事書くとFBIの答えが凄いが、
特攻隊長が心配だからだ。火事のは戻ってきた。たぶん地面師のかもしれない。何もしかし逃げ果せられないのに。
っていうか高峰秀子さんの100年の催しやってるの今まで気が付かなかった。
三越にはすまないがなんかリーチも元のすり替えかでズレてるよなやっぱり。
あたしが多摩美の展示の時に批判でカルメンの格好をしていったからだ。カズのひまわりのと合っていたのでもある、何だったか事前に知らなかったけど。積年の恨みである。博報堂にだけど。他社もそうだけど人代えても恨みは晴れない。積もるだけだ。私は確かに死ぬまで追い込む。逃げられないはずだ。
松竹衣裳のおじさんにまた来てもらわないとならないかも。浦野理一ので変な不正がある。不正というか組み方が酷い広告屋がいる。ベノナ文書のが分からなくてあの辺りの何もどうも扱えるわけがないのに。私は許せない。あまりにも知識と仁義が無い。鎌倉文化だったかな里見弴のも変に出されてるし、秋日和見ると小津はふざけてるようにしか見えないけど、デタラメに好きにやっていいのとは違うのに。
東京タワーも知らなかった。
もっと松竹はある男を売ったほうがいい。
大映のあんなの変にかけたがって、そんなのが止まらない、知らせないとか本当に塚原とか今どうでもいい。
二十四の瞳の役がすごかったのはこういうことか。役の中で子供産んだ後の様子すごくなかった?
というか当たり前なのかどうか高峰さんにもあたし会ってるな。
誰が何考えてずらしてたんだろう?
今日函館の桔梗というところで火事出てる。