atashi9's weblog

10だってあるよ 

青二才のなりすましはげろっぽい 

【関西の議論】セクハラか否か、裁判官たちを悩ませた“被害者・女子学生”8000通のメールの「中身」(1/4ページ) - MSN産経west

 

何か密接な関係に置いておかしい呼びかたしたり隠語作りたがる人とそうでない人といるだろうけど、いわゆる「帽子」の影響があるにしても、それにしてもおかしいんじゃないかということが友人やわたしにもある時にはあって、ある友人はNTTの初台にあるのは何だっけ?その関係の辺からとみにおかしい感じがあった。青二才の広告関係者はそのようなことをやるだろうが、技術関係者は会社によってこういうことをやる会社とそうでない会社はある。年が近いとわかりやすいと言えるのかそれもだから甚だ怪しいところに思う。ほとんどそのような趣向が取られているがウェブ系の会社はどこでもだめだろう。サービスにおいてとくにコミュニケーション要素が多いツールを作るのにインサイトができていないのと等しいからだ。それなりのサービスしか作れない。なので一部のit関連会社のサービスにわたしは要らないはずだ。はっきり言っておく。

以前この記事書いたけど、ソーシャルメディアやブログの人格の乖離がはげしい中での代筆もそうだけど、意思の伝達以上の部分で、意図の操作性というのが強くて、その状態は傍から見ると、集団で乗り物酔いしているような感じで、カルトのように信条に追従しているいないと関係なく、まばらな意見であってもまだらになるような感じでおかしいんだと思う。

 

何故かNEC,ドコモ関連でゲロの匂いをかがされる

http://atashi9.hatenablog.com/entry/2014/02/01/012431

この記事はいいすぎだとか言われたが、そんなにひどいかなと思う。語呂恐怖症女は何か後ろめたいことがあったのでびくついておりメールの書き方で逆切れすることが多かった。何かとマナーの問題にしていたが、本人を知っている人からすればおまえが何を言うんだという感じなのだろう。わたしのほうは気づいてないしその頃はそこまで問題が明確にわかっていなかったので気にしていなかったのだけれども。あの人がある面で勘がいいのは祖母の帽子ね。NECで。

 

うーん、一気に

アフターダーク (講談社文庫)

読んだ方がいいのだろうか。

そろそろな気もする。


Sony -- Join Together - YouTube

これが出てたので。