電通図書館に行ったのでなんとなく見てたんだけど、あんまり内容は覚えてない。中身が薄いわけでもなかったんだけど。
細谷さんの文が載っていてそこでもこの秋山さんのと一緒で、デザインは、or、コピーは、の違いなだけで、いいも悪いもないっておっしゃってるんだよね。
面白い / 他1コメント https://t.co/0tObYnEieN “コピーは「ぱっと見」で決まる!(ゲスト:秋山晶さん)【後編】 | AdverTimes(アドタイ)” https://t.co/mNlHD1XVv4
それに今よくある、わかりにくいデザインのものってどうなんだろうとも。
たぶんこの、空間識失調の人のために目線と思考の補助としての手段でそういう題名だと思うんだけど、これのふり番号4がどこかに行っちゃってて読売に聞いたんだけど。
今日電通の樋口さんが歩いてたから、ほんとに誰かが勝手に不適合なのに使っちゃってる感じがあるんじゃないのっていう感じ。 ものごとが無駄に複雑化するけど解決しないようになる。
後、昔杉山さんのところをなんの理由でか荒らしていた人がいて、その人たちは韓国のQの機能不全をすごくよくやるんじゃないかな?未だに伊勢丹やらそのチャンネルっぽいところに行っては権利を主張して盗んだり居座ったりしている。むしろそう動くためのおかしな工作などまでしている。何故どこかで物事が行き詰るのか、何かの模倣から学ぶだけだと真意がつかめず、違う場所に出向いて、衝突だけ繰り返すなんてことがある。しかしそれはもうまずい。