atashi9's weblog

10だってあるよ 

全方位型と俯瞰の限界

何か20番代だからこそもやもやしてるんだけど、それでもその時勢の価値観とかネットって作ってる人が若いからその記憶からだと強めに出る場合がある。

それでアメリカが怒ってんのって(あれって別に公海の問題だけでもなく昔911にいたる過程の問題もあるぽい)、確かにわたしはさジムによく行ってて帰りにスーパーのピーコックによく行ってたよそういえば。でも何か下地がない人入れ過ぎちゃってたんだろうね。

そもそも俯瞰して大きく捉えるとか、英語ができててアメリカ風の教育受けててもそうできないからさ。いきなり注目浴びればさ人気が出ることもあるだろうけど批判も多くなるじゃん、そういう時に何で悪いのみたいになるじゃん、あるセグメントに置いてちやほやされ過ぎてるといざほんとに上にあげられるとそう思ったまま変化できない子って当然いる。そうして避難所みたいのが不思議な感じで用意されてれば偏るよね。この間のブルータスのってそれでどうなんだろうっていうのはあるんだよ。相当参ってなければずっとそこにいるとか、ベースにする形になってるのかどうかとかがあやふや。よりどころとベース、下地って違うじゃない。*1

オイコノミクスっていうのは共同体のあり方だっていうのだって、リーダーとしてのふるまいは管理者なのか政治的抑制者なのかっていうのでだいぶ違う。(ここはセキュリティなどの問題の考え方もある。)

全方位型ってあたしがそうできてないってじゃあそれは引き方がおかしいの。どんどん関係ないところに広げてるじゃん。それに富裕差とかのも誰がそれ作ったんだっていう話だし。

 

とにかくさあよくないのはよくない時期だよ。昔のこの時期はさ。

この本は2009年でこの状態が始まっただいぶ後だけど、ああこうなって行ったんだなっていうのが結構わかる。

 

悪いのは私じゃない症候群 (ベスト新書)

悪いのは私じゃない症候群 (ベスト新書)

 

 根は家庭不和的なものなどだと思うんだよね大抵それでも。

*1:なんかこういうんで基地の問題も出てるんだよなあ。一緒にしていいところとそうじゃないところちゃんと分けてね。