atashi9's weblog

10だってあるよ 

何かJR変。ラインってなんで鉄道にこだわってめちゃくちゃにしてんの?

他の鉄道もおかしいけど、東急は自業自得なところがあるんだけど、別方面使っていいイメージの売っててそれもでもバカみたいに思う。

どうして電車のROI貰うのをウェブ企業で陣取り合戦みたいにしてるのかな?結局主要なところとってみても、発展させるべき技術が進みにくくなるんだよ。インフラ関係のこういうのちょっと迷惑じゃないかな?

 

 その映画、10じゃなくて5じゃないの?角川が何か操作してたのにつられたの?

 

 

mainichi.jp

 

 

何か変じゃない?

 この間、東京駅に行ったらどんどん丸の内口の方にお店が増えていて、客足がそこまでにも思えたけど、駅構内はすごく混んでいた。案内もわかりにくいし、お店見たい人とか長距離の電車から降りてボーっと歩いてる人とかでスピードも人の向かう方向もあれだけ複雑なところそうないなっていう感じ。

東海道線のホームにいたら、隣りが、 東北・山形・秋田・北海道・上越北陸新幹線のホームで、そこに電車が停まっていないの初めて見たんだけど、ホームの下がいろいろな車内作業用のブースになっててすごいのね。東海道新幹線の方も他の電車より位置が高くなってたりするのってそういうことなのね。聞いたことあったかもしれないけど実際見ると驚いた。

だから放火対策とか荷物検査とかのスペースもなかなか難しいのかなと思った。荷物検査のは東芝だといいのができそうなのに。

東芝の資金調達などの整理に海外のファンドが入ってるけど、旧村上ファンドの人とか村上世彰通産省にいたのって、半導体東芝以外が負けたのだったりちょっとあまりよくなかった頃にいたので、見方に微妙なところがある。それで海外EMSなどにいいようにしてもまたどこかで躓くのではと思うんだ。それ誰か書いてたかな?よく読んでないけど。

火を感知するののいいやつぐらいでも防犯カメラより前におけないのかね。

今日何か普及スピードの話が書いてあるツイート見かけたけど、すまふぉが7年とか中国のお金のが2年とか(でもそれ共産国だから可能に思うけど)、ICタグのとかSuikaみたいなカードとかって全部日本発祥のなのにもっと進化していいのになと思った。*1

三菱のは何か外の三菱村がやや赤の広場っぽいという批判があるのを訝しげているのかにしても、導線引くのが苦手というか微妙なところがあるし、

他の技術でどうにかなりそうなのにと思うことが進んでいない。何でもかんでもスマフォからっていうのは身元特定がしやすくても、微妙だし。

*1:ICタグだと流通関係ももっとそういうのが入ってもいいし、それは郵政でやればいいのにと思った。今日たまたま、20グラム弱で大きさもそんなに大きくないものがネコポスっていうので来たけど、配達の追跡ができること以外わりだかなのにどうしてかなと思ったんだよね。今郵便料金ややこしいけど、どうして粗品に簡易スケール郵便局くれないんだろう。