みんないっこしらべるのにどのぐらいべんきょうしてるんだろう
— あー (@9atashi) 2015, 7月 13
あまりにも間違いがおおかったり、粗悪すぎるデータの扱いだなと思うことがここのところ多い。
無意味に強者としてふるまうために集団化して盛り上がりたいみたいにしてるわけでもないのに、
何かに夢中になって楽しんでると水を差すとか、何故かSNS育ちの人ってするんだけど、大抵の場合何の進展も持たずに感情的に貶めたいだけとかだから、マクロで見るのに相当失敗しているのに上から目線で、テーラ―・スウィフト(音楽サービスの件は知らない)の流行った歌並のバカなんじゃないかと思う。
自分が正義だと思い過ぎること、自分の過去を誇ろうとすることが老害ですよ。
— songmu (@songmu) 2015, 7月 11
はてなの人は専門のツイート書く人、カヤックのバカとかによく貸すし、この人慶応SFC出身者だし放っておくとほとんど多分に漏れず 、感じ悪すぎてグローバルどころか全国標準にも達していないようなことを、さも自分たちの方が正しいみたいに言うので公害に近いんだけど。
この本に書かれていることってわりとだめなことが多いんだけど、
広告屋のプレゼンの文化の関係であるその、上に書いたような「無意味に強者としてふるまうために集団化して盛り上がる」だけど、この人はそういうことを適切な場所においてのみ、そうする役目も持ってる人でもあるんだろうけど、通じないことが多いのと受け手も良くないのでなんだかおかしい感じ。
慶応の人は、よく賢いぶってるけど、しかしこんなにかしこぶることのみをひたすら大学で進める学校って他にないんじゃないの、と思うんだけど。その割に別に勤勉でもない。だから勿論佐藤雅彦よりもっとスカスカで中身がないけど、似ている感性だなと思うことも多い。私はたとえ本人がそう言ってきても、そういう態度の割に中身が大してないとかだと知らんぷりするとか、興味ない素振りを露骨にするぐらいなのに、
検証する力が十分にないのに何か言ってくる人はやたらと多い。