わかりやすいけどつまんなかった。
基本バカとケツで工夫など意味ない。
本当にこれがあたしへの虐待の表れっぽい。
経産省って油田視して年貢徴収しようとしてて頭悪くて嫌い。
経団連の移行のも含め出てきたのだろうけど、
DRAMのは冷戦混乱からおかしく*1高品質はある程度いいけど価格が詐欺含み高かったことが敗因。バカじゃないの特に日立とは思う。言い訳立たないことに関してはNEC、東芝より歩が悪いよ。東芝の整理はあたしもっとやる。
アメリカに企業だけじゃなくて、あたしが記憶攻撃された1994年からがたっと下がって迷走してその結果として911なんだけど、*2それについて助けられなかったこと、メディアは読売しか心配に来なかった事についてよく考えないと。上層部においての事。
広告屋はこれ深く反省するべきだけど、この人の話のだけだと注意事項は出せてもそんなにうまく行かなそうには思う。
やれることはやってるんだけど、方方で火事出たから昔の選択ミスであたしの権利が無いんでしょう。ちょっとおかしいとは思うけど、東芝の混乱に他人事の態度なのでそうなってるのもあるんだろう。
だけど皆の脳に関係しちゃうから考えるということらしいです。今綱川さんで良かったね。いつも何でもそうだけど。