atashi9's weblog

10だってあるよ 

97年それ以降の朝日新聞の損

http://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html#ThuBox

若宮啓文・元朝日新聞主筆櫻井よしこが直接対論 慰安婦報道と終戦70年』

 「終戦70年」、そして「日韓国交正常化50年」を迎える2015年。アジア外交では“安倍談話”の内容など、歴史の向き合い方が再び焦点となりそうな気配だ。
 安倍政権は、そしてメディアは、どういう基本姿勢で臨むのか。
 ジャーナリスト櫻井よしこ氏と、朝日新聞主筆若宮啓文氏を迎え、徹底議論する。

 

従軍慰安婦報道の時に政治部長だったからその話の経緯と報道に終始して終わったけど、櫻井よしこ朝日新聞批判がかなり厳しくて、その理由の一つはただそろそろまた対外的にまとめる時期だからなのに、ネット利用が多いと思われる犯人が捕まりそうなときとかはすごいネットのニュースは報道規制がかかるのに、先日のイスラム国が読んでて反応しているのに対応不十分だからあたしは昨日注意してほしいって言ったんだけど(他の不穏な動きも勿論察知したし)、社説が保守的だとか言っててそれは微妙だった。確かに平和維持活動のアピール自体足りないし、自衛隊派遣に関して朝日はナーバスに仰々しく報道する。だけど一部の偏向した記事をそのまま鵜呑みにして生きながらえている人というのは実はごく少数で大抵の人はノイズ、読み慣れればその中から危険信号だけをひろう、だけどそれができない人の「表現の自由」と頓珍漢な猜疑心がやや今は確かにうるさいんだけどね。

 

正確に言うとたぶん93年からで、97年から99年それ以降論調がおかしかったのは、ウィキペディアを見ると、この若宮啓文さんの影響がとか書いてあるけど、もうちょっとリベラるだと思うんだけど。朝日よりにいた人の移動の問題があって、確かにそのいなくなった人に対する批判が、朝日以外ですんごい酷かったと思うんだ。朝日っぽいところでもひどかったしね。

うちはずっと読売だけ取ってたんだと思うんだ。

 この本は、しんにせまってないみたいらしいけど、

朝日新聞 日本型組織の崩壊 (文春新書)

朝日新聞 日本型組織の崩壊 (文春新書)

 

 顧客志向の問題でもなく自分達のとった態度に関してどう出られるか、それはだけどネットでただの言いがかりなのにそれがまかり通るとかっていうようなレベルじゃなくて、新聞記者は何でも知ってるみたいな奢り(確かに朝日がそれが一番強いんだけど)で副題のように日本型組織の崩壊とか結び付けられるのもちょっとね。

足並みそろえられないなら損してもいいみたいなだけど購買部数は高いからとかで政権が左に触れるとすんごい勢いでガタガタとかちょっとネットのバカもほんといい大人だけど、教育の問題でどうだったんだろうね。