atashi9's weblog

10だってあるよ 

語呂で読むとか

言葉の意味をどう受け取るかってそんなの自分にいいように解釈するとかしてもその前後関係でどういう意味だったかってわかると思うんだけどね。

わたしはたぶん30過ぎるまであんまり気にしていなかった。っていうことは実はそんなにいらないんじゃないかと思うんだけど。今はそれの方が平等だとか、周辺にいる人の方が多いからその方が平等だとかでそっちの方が主流だし、別にそれでできるけど、ひっかけ問題みたいで嫌だなと思うこともある。情報が回りやすい時期の高速道路の渋滞みたいのは起こるというので、でもそれっていろんなものが劣化しやすいんだなと思う。

何かわたしののってる車のナンバーが語呂容認と思われているらしいが、上昇する末広がりの意味とか記憶障害以外の理由はないのだけれどもね。

何か何か盗みたい人って勝手に都合で解釈しちゃって、だけどそういうのより、もっと違うことの方が問題だと思う。

何でドイツ系の何件か重要なポイントが風化するぐらい出ないのかなと思う。

 

日本から発せられている情報の部分を整理する必要性があるからそうしているんだけど、ゲーム理論の解読をしたい人、でもそれどのぐらいの精度で読めているのか、普段メディアの膜しか相手にしたくないのに、後は従来の信頼関係をも匿名性でうち砕く以外のうがないのに、たぶん邪魔でしかない。恥ずかしいと思う。

The Economist explains: Why Britain is so Eurosceptic | The Economist

なぜドイツはロシアに甘いのか―ウクライナで試される融和外交 - WSJ.com