atashi9's weblog

10だってあるよ 

災害情報の伝達の仕方

 NHKの放送が何か、津波PTSD対応が強すぎて、注意勧告が微妙だったのではと思うところもあったけれども、避難しにくいのはどうしてだろうか。

デジタル放送で各地域に接近した情報でないと実感がわかないのか、そちらもすすめるべきだったのではと思う。

 

【西日本豪雨】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想せず…」 - 産経ニュース

SNSで情報出すの限度あるよ。twitterアカウントあたし凍結されてるしLine、FBは国家危機管理考えて使えない。

2018/07/09 23:56

 あたしのアカウント凍結されてるのさツイッターの、本当に問題視されてるよ。テレビで言ってたよ。異常だってさ。インテリジェンス語でだけど。

広告効果だけ取ってて凍結して二か月半ぐらいたってるのも書いたからしれるところになったし。

異議申し立てメール、自動配信ので返信一回間違えてもう一回出したのを、ツイッターで読んでないで捨てたんじゃないかって言われてるし。もう一回書くかな?っていうか情勢が変わるとうらづけ読めないんじゃないかって思うんだけどツイッター社の社員、だって問題とされたの半島問題のとかだったりするんだけど。重要なことだから怒ってたしそれで動いたしね実際。生命の危険って特定個人に起きる現象でなくて他の大多数のために守るようにむしろよく動いてるよ。(だからって余命少ない人預けてるのが年金貰いたいだけだとかそんなふうにも考えないけどさ)

さっきの佐藤可士和のみたいに911の遠因みたいになったやつが入っちゃったり、国際情勢見て動くので認識の差異ができやすいんだってさ。記事は書いてるけど、The Guardianでも困ってるんじゃないかな?アプリはいれてるけど。ツイッターので悪用の動きはそのうち出るからっていうのも書いたんだけど、単なる誇大妄想者の恐喝みたいに思われてるのか、優秀ぶってる社員ほどあたしみたいのいきなり読むとムカつくだろうしね。それってでもウェブジャーナリズムとしてどうなのかと思うけどね。

何人かで判断してるけど結局はこいつらあり得ない未熟な直観の感情で判断したなと思ったけどね。

ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

防災無線って聞こえにくいよね

2018/07/10 00:08