atashi9's weblog

10だってあるよ 

新自由主義と観光業

 昨日の読売にいろいろな記事が出ていて、

 社説はこうで、

新国立競技場 五輪へ失策はもう許されない : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

昨日の。暗黙の了解みたいにオリンピックではゼネコンがもうけていいとかおかしいでしょう。

2015/08/30 10:57

 こういう問題はあるにしても、

 

 

この人の考えは部分的にはそうであっても、コンサルや金融大手で金融アナリストだったとかで、No コンセンサスのサッチャーと同じ町の生まれだとかで、サッチャーのせいにされるのもなんだけど、映画の評判見ると何か芳しくないしね本人の評価のも最近は。GDPは結局人口の問題だって。そういう感じの考えの人だから。

日本の過去の経済成長の仮説も微妙だった。慣習のお金や数字に換算できない部分のことと製造業に対する評価がどうせ利潤の問題で評価が低いのにそう直接書いていない。 じゃあ何故、より性能が実は悪い電化製品売りに来る外国企業が絶えないんだろうっていう疑問はある。

後、茶道に造詣が深いみたいだけど裏千家の流派みたいで、そうすると好みはどちらかといえば派手好みだろうなと思った。

 

いろいろと何だろうと思うところはあっても、参考になったし、おもてなしは茶道のその亭主と客の感じの不思議さとかのイメージがあるからか融通が利かないところがあるとかいうのも画一化や定型化されてて良くないんだろうなとは思た。ホスピタリティとサーバントの違いとかさ。それは結構大事。それもでも日本人は合理化してるつもりで出てくる問題なので。サービス業は賃金だけ上がってる割に対応に応用力がなくなってきてて愛想もよくない人は確かにここ10年ぐらいでどっと増えているのでどうするんだろうね。パーソナリティが演技性症候群みたいにどこかいっちゃってないとできないとかさ。自分の設定が偉すぎる人が増えてるよね魚ドイツ系臭く。

ただ日本文化にまつわる古いものは高く売れるとか商売になるとかで、これは外国の人がやることじゃなくて国内でもそのことでおかしくなってきている部分はある。

 

参考にはなるけど、新自由主義って結局限定的なんだとは思った。全体的には安定しにくい。

後これ。何か担当の分け方が、昔のキモイ役割分担でどっちにしても嫌だね。大体何なのかなその女性性判断軸におきっぱの処理とか?

www.economist.com

 

今日安保関連の大規模なデモが永田町であったらしいけど、

デモのは普段の中国の無法さ(日本のネット企業のてきとうさ)放置しててなんだろうなと思うよ。片手落ちのバカのポピュリズムと若干思てしまう。緊急に反対する必要性はややあるにしてもね。

デモいってるやつらって政府じゃない他の普通の市民の別の考え聞かないし、批判も聞かないからダメすぎると思うんだよね。

外国ででもが多くても日本みたいにほかがサイレントマジョリティなんてことはないから。付け上がっちゃってキモい。60年代の安保闘争でもその実はそうだったんだろうけど。

デモは平和的って、何かそれでもちょっと違う気がするんだよね。

 

追記 シンガポールは参考にならないっていうのはそう思う