atashi9's weblog

10だってあるよ 

9を知らない人たち

何でだけど話題でもなく福祉のでわたしのところに来るのだろう。80年代に近所にダウン症の人がいてどうのこうのっていう話をいつもしていたのは違う人だし、

福祉のをやってるのは違う人だと思うんだけど、

同じ電車を使っていた期間に情報が入り乱れたことは確かにあったけれども、今だとおつかいをおしつけるわりに、

電気のも当然うちの誰かがやってててただ乗り当たり前になってるし、そういうので会社潰れそうだし、広告に出る分Qが入れ替わっちゃってて、洋服のも全部わりと計算してるんだけど、直したと思ったら変わっちゃってたりさ。政治欲じゃないんだけど悪くしかとらえてられていないので迷惑。先ほど書いたドイツのQがおかしいの見ればわかると思うんだけど。ロシア、ウクライナはそうでなければあんなに混乱しないよ。

 これに出てくる話を古ぼっちいまんま、技術は進化するのでこの時のままにするとかとんでもない理解の乏しさなんだけど。

螢・納屋を焼く・その他の短編 (新潮文庫)

螢・納屋を焼く・その他の短編 (新潮文庫)

 

 

それとここのところ乗り物の中とか、いろんな場所で障害者の人をすごくよく見かける。鏡の法則とかいうのを使った変なミラーニューロンやってる時とかだしかたがとても失礼なので見てなかった。

障害者のは、ヘレン・ケラーの関係と、シュレティンガーや理系の勉強で暗転とかのときだけなので。

ダンス・ダンス・ダンス(上) (講談社文庫)

ダンス・ダンス・ダンス(下) (講談社文庫)

真っ暗なところが現れるとかいうのがあるけど。状況は違くても確かに感覚としてあった。

差別の問題は、過去にいやな目にあったとかでなければ、その警告が強すぎる環境にいたとかでもなく、差別を過剰にする人はどこかで自分の立ち位置についても見誤っていることが多いんじゃないかな。人種のことだけでもなくて下に見る人みたいなの。弟のところ左寄りになるとそれが激しく意味なく出るので特にあたしに、それ片づけてほしいんだよね。ああいう態度で日立とかどんだけおかしくなったか知りもしないでよくできるよね。よく繰り返すわ。

あんたたち広告屋がなんの自尊心満たしたいのか知らねーけどよ、国家資産これ以上目減りさせんじゃねえよ。ほんと心底軽蔑するわ。遡って誰が悪いのか洗えよ。

今かかかってるやつもほんと最低。

 

何かもうすぐよくわからない幼稚園ママ同士のけんかだかのドラマを6でやるらしいんだけど、

過去にもメディア弊害などの理由から精神を病んだ人のエキセントリックさで8でだいぶドラマをやっていたけど、6見てるとだから処理が悪くてもう使うべきでない人のが出てきているので、そんなのやるのか、それにしてもちょっと姪たちの幼稚園の親は近所の人以外態度の悪い人が多くて関わりたくないなと思うんだよね。

そこでの立場は確かにフラットなんだろうけど、私は上下関係自ら作るほうでは決してないけど逆にこっちの言うことがあってても何にも通じなくなるのいい加減にしてほしいんだよね。