atashi9's weblog

10だってあるよ 

スバル

今日、外国人の夫婦につれられた日本人の子見かけたけど、うーんたぶん解釈がどこかで悪用がはいってる感じがあるし、何か知らない家に養子にでも出されてるこどもがいるみたいな、それってなんなの?無意味に思う。母親代わりのところが権利がないはずなので。帽子もないはずだし。

 

昨日それわかったんだけど、ちょっと今日は子供っぽいし思い出せないわ。

とにかく、プラとかさいたまは全然足りないんだよね。

豊洲の有害物質

ゆるく作ってるようで、だいぶすごかった。

 

トランプですら正確に問題視するものもあった。でも何故か片づけない人がいるんだけど。 

 

サントリーの広告で番組内容とつながてるみたいなの久々に見た。東京ガスは広告出さないのかな?フィルターかけてるのもすごかった。空気清浄機のスポンサーつけばいいのに。そういえば厚労省と政治家で争ってるけど空気綺麗にする機械のこと忘れてるんじゃないの?

 

背景(風土)にある長野とさいたま、元はフィクションとかプラなのに真に受ける人が出て風俗としてはすごく取り入れたがるのに当事者に近い人が出てくるとなぜかやけに叩かれるという感じがある。

一君が昔、たまにあたしがお茶してる時に認知症で、よく見かける人だなと思ってたんだけどお茶や食事代払ってる時があったんだと思うけど、そういう話をこの人が友人の話としてだったか、自分の話がだったら相当まずいんだけど書いてたんだけど、ブロックされてんだけど何者?見ておいてね。大腸がんリスクあるのは伝えなくていいよ。

twitter.com

何やってるかわかってないんだと思う。リスクがすごい高いから。

わかってて書いてるなら、子供を持つことに対してすでに手遅れで重大な盗みを繰り返しましたっていうお知らせなんだけど、悪意がありすぎる。

ミソジニーがすごいし村上の「木野」の南青山から恵比寿辺りでのの汚れ特に暴力性がどこかにあるのとか考えないとと思った。

一部業界内でどこにも言い訳の余地がないほど相当な顰蹙っぽいよ。

態度も悪いし。

 

読売も結構酷い。しかも相当どけるのが大変だし。

それで死人が出るとうちのせいにするの33年ぐらい前からそうなんだけど、いい加減にしてほしい。

何でいつもおかしな写真なんだろう 干からびた梅干し出版社

今日発見して書こうと思ったんだけど、いつも写真がおかしくない?なんかSUNの真似してるの?

bunshun.jp

東芝の誰が誰とか区別がついてない感じでひとりものだとかなんだとか言われたりで、中吊り見て、健康問題がとかニュースで読んだし、(微妙広告に関係あるので私は)再婚できてよかったとか思っていたんだけど(技術的なもので永井が入れないところがあったりで)、この記者は日経の時から書いてる割に、西田元社長の話聞きながらそれだけ長期間の計画を立てられる先見性があるのを、三菱と混同して「絵に描いた餅」とか書いていたりして微妙なところがある。

最近志賀さんのすとりーむは、姪たちと一緒にいる時にしてもおじいさんぶってる感じのが出るようになってて、またふざけてんのかと思っていたんだけど、その何かを負担していたのに、私の目が欠けていたりした模様。

でもこの記事出してる文芸春秋社自体もかなり似たところで同様で、長い間すっとぼけて目を勝手に干からびた梅っぽく運用したり、この記事で批判しているような(それでもたぶん矛先は本当のところと違うっぽい)よくわかんない人たちに媚び売るような記事を書いたりしていたね。

奥さまは確かにアメリカ厨だと機能不全になるっていうのはたまに他でもあるけど注意しないといけない感じが出ていたようには見えた。でも判断する人もこのんでそうでいいと思ってそうしちゃう人っているんだよね。(何か今○○夫人ってよく問題になるけど、たぶんその中でも抑止が効きにくい感じがある。)

 

今だって円高でも強い企業にするためっていうのNHKはいつでもかなり他人事ふうに身勝手に言うのでムカつくんだけど、そういうのがどこかで過剰なM&Aを煽るので嫌だ。

これは日立だけど、文芸春秋の記事にも海外企業を買収するときの失敗しやすいこととして書かれていた。

 

先ほどの記事に書いたように今のアメリカの政権はエネルギーに関する考え方がパリ協定を無視するぐらいでおかしいし、日本はエネルギー関連のは電力自由化前にてきとうな話しかニュースになっていなかったけど現実的に資源のない国としてもっとかんがえないといけないので、やたら叩くのも微妙。確かにたまにふざけているようなこともあるけど、わかる人にはそれでわかるような仕組みがわかるので。大体記者にリークしてる人が何らかの中毒なんじゃないかって感じがする時もある。通常の内部統制ばっかりかけたがると何も解決しにくくなってしまうんだよね。

東西冷戦と南北の対立

朝鮮半島とか近現代歴史の勉強してる。

しかしこんなにネットで思想が取っ散らかってると歴史の勉強しにくくないのかな?

 

 

トランプがFBI長官を首にしたことでウォーターゲート事件のようだとか言ってるけど、何か読み方が違うのではないかなと思った。

懸念の検討はわかるけど。

 

日々ニュース見てると、思うのは、

ふと、ファシズムが出やすい感じがあるのと、エネルギーの問題が持ち上がりやすいこと。たぶんトランプの選択肢は微妙。

   東西の対立が南北に変わることで何かゆがみが出るのかなとか。

後、細かく見て行くと、どうもどこかしこでマッカーサーの亡霊に振り回されていることが多い感じ。

 日本は、憲法のも自国主義的な傾向が出てるっていえばそうだろうし、負けて悔しい感じが無駄にあるならマッカーサーの批判をそこまでできるものかと思うんだよね。その思想どこから?そういうふうに投影がちょっと拙く正しく見られていない事項があるような気がする。

ちなみにこの本が発禁になったのはそういう誤解を避けるために思うんだけど。

アメリカの鏡・日本 完全版 (角川ソフィア文庫)

それで今みたいにわざわざその歪みやすい見方を選択しながらごり押ししたら間違えやすいと思うんだよね。単純に戦争への恐怖とかそういうことじゃないよ。思想に対する恐怖だよ。何なのその単なる恐怖で片づけるデリカシーの無さ?それが近代自我が肥大してて日本人ぽくないんだよ。

 

 韓国は韓国でそういうのどこで出るかを検討してほしい。何かあの国も知的層の人の声が出てきにくい感じがある。